☆GW 休暇のお知らせ ☆
こんにちは
リニューアル仁です('ω')
夜はまだ肌寒く感じる時もありますが、
日中は暖かく過ごしやすくなってきましたね!
動いていると暑いくらいの時もありますが気持ちいいです☆
さて、ゴールデンウィーク休暇についてのお知らせです。
リニューアル仁では
5月1日(土)から5月5日(水)まで
お休みをいただきます。
営業開始日は5月6日(木)からとなっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
こんにちは
リニューアル仁です('ω')
夜はまだ肌寒く感じる時もありますが、
日中は暖かく過ごしやすくなってきましたね!
動いていると暑いくらいの時もありますが気持ちいいです☆
さて、ゴールデンウィーク休暇についてのお知らせです。
リニューアル仁では
5月1日(土)から5月5日(水)まで
お休みをいただきます。
営業開始日は5月6日(木)からとなっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
こんにちは
リニューアル仁です(*'ω'*)
プライベートカレンダーについてお知らせです。
2020年12月に改正された祝日の変更内容が反映されておりませんでした。
ご利用に際してご不便をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
今回は
2008年にウッドデッキ工事をさせていただきましたお客様より
最近、床がフワフワしている部分があるので一度見てもらいたい。
と、ご連絡が。
板を外してみると・・・
土台となる大引きが朽ちてきていました。 |
他の部分も朽ちてるかもしれないし、組みなおしてほしい。
とご依頼いただき、一度デッキをバラバラにすることになりました。
色は落ちてきていましたが、板やフェンスはまだまだ使えましたので再利用し、
大引きをアルミの角材にしてさらに長くお使いいただけるプランをご提案させて
いただきました。
工 事 中(休憩中) |
組みなおし前は少し段差がありました。
LDKリフォームの際に、バリアフリー対応サッシの窓をお選びいただいていたので、
今回の修繕で段差をなくし出入りもしやすく、つまづきなど足元への不安解消にもなりました☆
改 修 前 | 改 修 後 |
分かりにくいですが、
修繕前は外壁の白い部分が見えていましたが、修繕後は段差もなくスッキリしてます。
修 繕 前(2008年当時) | 修 繕 後(2019年12月) |
大きな変化はありませんが、デザインも少し変わりフェンスも少し低くなりました。
デッキから延びる樹の幹の太さに11年の歳月を感じます。
これからも、
長く快適に過ごしていただける住まいづくりのサポートをさせていただけたらと思います☆
住まいのお悩みごとは、リニューアル仁にご相談ください(*'ω'*)
第11回 わくわくサマースクール開催いたしました!!
去年の様な猛暑になるのではないかと心配しておりましたが、今年は心なしか
過ごしやすく感じました
とはいえ、まだまだ暑さの残る中たくさんの方にご来場・ご参加いただきました!
木工作
今年の工作は、
チラシやFacebookなどでも お知らせしておりました 「万年カレンダー」 |
限定10セットでのご案内でしたが、事前のご予約でほぼ埋まるほどの人気で、
おかげさまで完売となりました
素敵な万年カレンダーがたくさん出来ました
使ってない面がいっぱいあるので、違う絵を描いたりアレンジしたりなどして
長く使っていただけると嬉しいです
今年も復興支援活動として、工作を有料としました。
工作での収益と募金箱への寄付金はすべて、 豪雨災害義援金としてに納めました。 ご参加ありがとうございました。 |
その他、住まいのお悩み相談会にご来場くださいました皆さま、会いに来てくださった皆さま、
ありがとうございました!これからもリニューアル仁をよろしくお願いします。
館内の写真撮り忘れてました…
今回は、
ご実家で暮らすお母様の為に、浴室と脱衣室を使いやすく快適にしたい!
と、息子様よりご相談があり、リフォームをいたしました。
工事前の浴室の様子がこちら
タイル貼りなので冬はとても寒くなり、浴室もなかなか温まらない為
心臓への負担も大きくなりますので、ヒートショックの心配もされていました。
まずは、壊す必要がある部分のみ壊します
同時に脱衣室の作業もしていきます。
ユニットバスの重みに耐えられるよう、
メッシュ筋を敷いてコンクリートを打ちます。
コンクリートがしっかり乾いたら、ユニットバスの組み立てをします
新しいスイッチや手摺の取り付け作業で工事完了です
浴室内にも手摺を取り付け、
バリアフリーで安心・快適に過ごせる仕様になりました
息子様のお母様への思いが詰まった、素敵なリフォーム工事でした
浴室リフォーム・住まいのお困り事は、リニューアル仁にご相談ください
こんにちは
リニューアル仁です(*'ω'*)
毎年恒例『春のチャリティーフェア』
快晴!!
を、願っておりましたが、突然の雨に突風。
かと思えば、キレイな青空が見える…そんなおかしな天気の中、
たくさんのお客様が遊びに来て下さいました。
今年の木工作は『BOXティッシュケース』を作りました!
お子様はもちろん
大人の方にも楽しんでいただけます! ハンドメイドが得意な方や、これからハンドメイドに 挑戦してみたい!という方にもおススメ工作教室です☆ |
ビーズ工作も、今年はウッドビーズやアクリルビーズ、チャームを増やし
オンリーワンのブレスレットを作って楽しんでいただけました☆
毎年好評いただいている『焼き芋』
今年は、事前にご予約いただくほど人気でした☆
今年も出し物を有料とし、募金を含めた収益をすべて 平成30年7月豪雨災害の義援金にさせていただきました。 皆さま、ありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します! |
こんにちは
リニューアル仁です(*'ω'*)
今年も、恒例となりました
「春のチャリティーフェア」開催が決定いたしました!!
3月17日(日)は 10:00~17:00
TOTO福山ショールームさんでお待ちしております!
今年の木工作は「BOXティッシュケース」
個数限定となっておりますのでお早めにご来場いただくか、
ご予約も受け付けておりますので、3月15日(金)までに
0120-078-114までご連絡下さい。
毎年、ご好評いただいている「焼き芋」今年もやります!!
ホクホクで甘~い♪
焼いもは、まとめて買って帰られるお客様もいらっしゃるほど人気です!
完売する前に!!お近くにお越しの際は、ぜひ、遊びにいらして下さい!
皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております☆
今回の工事は
「和室を板間にしたい」とのご依頼がありました
床の貼替だけではなく、床の間や押入れをフローリングに
合うよう新しくクローゼットに作り替えていきます。
工事前がこちら
工事中がこちら
床の間と押入れも徐々に変化していきます。
収納力たっぷりのクローゼットに生まれ変わりました!!
サッシもペアガラスに替え冷暖房効率UP
窓が大きくなった事で、光が入りやすく明るくなりました。
以前よりお庭の眺めもより良くなり、より四季を楽しめるお部屋になりました。
和室のリフォーム
住まいのお悩みは、リニューアル仁にご相談ください
今回の事例の紹介は、新築工事です
子供の小学校の入学に合わせ、新築を決意こだわりの詰まった注文住宅が完成しました
モダンでスタイリッシュな外観
玄関の外壁は石貼りを施し、重厚感のあるポーチに仕上がっています
南側にはウッドデッキ
リビングともつながっており、寝転んでよし、洗濯物を干しても良しの多機能な空間となっております
玄関を入るとヨーロッパでは当たり前のペデスタル洗面
子供が帰ってきてはまず手洗いが出来るように配置しています
床材は木目の綺麗なアカシアのフローリングとなっております
内装の写真はまだ撮れていませんので、また更新していきたいと思います
今回の工事の内容は、築60年の浴室リフォーム工事のご依頼でしたが、ユニットバスへのリフォームではなく、昔ながらのタイル貼りのリフォームとなります
昨今では施工性の良さや、機能面からユニットバスを選ばれることが多いのですが、お客様のたっての希望によりタイル貼りの浴室が完成しました
まずは工事前の様子がこちら
昔懐かしい五右衛門風呂外には火を熾す窯もあり、見る物全てが新鮮でした
工事中の様子がコチラ
ブロックで浴槽の入るスペースを作り、既存のタイルが剥離の恐れがなかった為、一度下地処理を行います
ここで難しいのが「タイル割」です
綺麗に見せるために、タイルの割り付けを行い、下地材の塗厚を変えていきます
浴槽を据付、壁からタイルを貼っていきます
白の目地材を充填し、洗い場の床タイルを貼ります
漆喰の壁も新しく塗り替え、天井も新調しています
漆喰には「漆喰油」を混ぜ、カビの発生を抑制
昔からの雰囲気を壊さずに、今の建物にあった浴室づくり
新しい試みの部分もありましたが、綺麗に納まってよかったです
お客様も大変満足してくださいました