福山市駅家町Y様 段差解消・手すり取付介護保険対象工事
介護保険リフォーム概要
リフォーム期間: 2013.01.29現地調査
リフォーム内容: 玄関段差解消・手摺取付工事
工事のきっかけ
Y様邸の玄関には25.5㎝・14.5㎝と2段の段差があり、昇降時のふらつき
を不安を感じていました。独居であるため、転倒の不安も強くありました。
そこで段差を均等にする踏み台を設置し、その段差に沿った手摺を設置することにしました。
Y様へのご提案
既存の玄関の式台をいったん解体し、新しく10センチ×3段の踏み台を設置。
踏み台は廊下フローリングの色見に合わせて塗装し、玄関の雰囲気に合わせて仕上げることにしました。
工事前
![]() |
工事前の玄関の様子です。 玄関ポーチから廊下に上がるまでに 段差が2段ありました!! 高さがバラバラで不規則な段差は転倒しやすく とっても危険です。 |
![]() |
![]() |
上の段差は14.5センチ | 下の段差は、なんと25.5センチ!! |
Y様邸工事後
![]() |
![]() |
2段の踏み台も床へしっかりと固定して住宅改修します。均等な段差と手摺の設置で移動の不安も解消されました!! |
Y様住宅改修担当スタッフより
昇降時に不安があると外に出るのが億劫になりがちですが手摺が取り付けられ、段差が緩やかになり歩きやすくなった玄関から安全に屋外へ移動していただけるようになりました。 良い季節になりましたので外の風を感じていただけると嬉しいです!! |