福山市T様屋外・階段アプローチ手摺介護保険対象工事
介護リフォーム工事概要
リフォーム期間 2014.04 着工~完工(1日間)
リフォーム内容 外階段・アプローチ手摺工事
工事のきっかけ
T様邸では外出の際、玄関から門扉まで歩き、そこから外階段を降ります。
すり足歩行で両目の視力が違い遠近感が取れないT様は、日々の移動
時に転倒する危険を感じて困っておられました。
T様へのご提案
通路のカーブに合わせて、体の支えとなる手すりを設置することをご提案しました。
外階段に既存設置されていた屋外用手すりと同じ素材で揃えて施工します。
工事前の様子
![]() |
玄関から外階段までは細かい段差があり、 つまづきやすい状況でした。 歩くときに支えるものも無いため、外出時の 転倒に対する不安が大きく困っておられました。 |
![]() |
![]() |
工事中の様子
![]() |
![]() |
埋込みタイプの手摺支柱を設置します | 埋込施工でしっかりと手すりを固定します |
アプロ―チ手摺の完成です!!
![]() |
![]() |
段差のあるアプローチも手すりを持ちながら 移動できるようになりました |
階段の上端にあった門扉は移動させて、 移動の安全性を確保しています |
福山市T様邸住宅改修工事担当スタッフより
外出時の転倒に対する不安が大きかったT様ですが、今回の工事で『安心して出かけられるようになった』と、とても喜んで下さいました。 特に階段を上りきった場所が広くなったことで移動が楽になったとおっしゃっていました。デイサービスやデイケアを利用される時も安心ですね! |